ウグイスは、春先から秋にかけて「ホーホケキョ」と鳴く薄緑色の野鳥です。
野鳥の中には、スズメやハトのように群れで生活をする野鳥もいますが、ウグイスは群れを作るのでしょうか?
調べてみました。
ウグイスは群れを作る野鳥なのか?
ウグイスは、体長が14cm~16cmほどの大きさで、スズメとほとんど変わらない大きさですが、スズメと違って群れ作らずに生活をしているようです。
小さい野鳥の場合は、外敵から身を守るためにいろいろな工夫をします。
群れを作って生活をするというのも小さい野鳥の特徴で、スズメやハト、ムクドリなどは群れを作って生活をしています。
ウグイスもあまり大きくない野鳥ですが、群れはつくらないので外敵から身を守るためにはどんな方法をとっているのでしょうか?
群れを作る野鳥
群れを作る野鳥は、自分たちの身を守るために群れをつくります。
小さい鳥が、大きい鳥などの外敵から身を守るために群れをつくることが多く、スズメやハト、ムクドリなどの野鳥が群れを作って生活をしていたり、渡り鳥なども群れを作って生活をしています。
スズメなどは、群れを作ることで、エサを食べている間に見張りをつくり周囲を警戒します。
渡り鳥は、群れで移動をすることで、移動の際の空気抵抗を減らすためといわれています。
群れを作る鳥には、群れを作って行動をする理由があるようです。
ウグイスの生態
ウグイスは春先から秋ごろまでは、ホーホケキョと鳴きます。
これは自分のテリトリーに、メスのウグイスを呼ぶためで繁殖期などによく鳴きます。
ウグイスは、共寝をした後卵を4~6個ほど産み、その後2週間ほどで孵化をして巣立ちをします。
ウグイスは警戒心がとても強い鳥で、ホーホケキョという鳴き声が聞こえますが、姿が見えないという事もあります。
警戒心の高さと、繁殖の早さがあるので、群れを作らずともよいのかもしれませんね。
【ウグイス】
「ホーホケキョ」という鳴き声で有名な鳥。
国内では全国的にあらゆる場所に生息しています。
全長は15cm程度の小柄な鳥です。 pic.twitter.com/2ExJGtCUrI— 有名ではない動物達 (@_torizukan_) 2017年7月12日
まとめ
ウグイスは群れを作らない野鳥です。
ホーホケキョと鳴くのは4月から9月にかけてで、オスが自分のテリトリーにメスを呼ぶために行うようです。
日本中に生息をしていますが、竹林の多い場所に巣を作るために、冬場以外は山の高い位置で過ごしていることがあるようです。